食事で身体を変えるなら、NOながら食い!

管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。食事でくびれを作りたい人へ。   食事サポートをしいるクライアント様は、食べ方を変えたら「体脂肪が落ちた!筋肉量が増えた。」という嬉しいご報告を頂くことも珍しくありません。今回は悪い食べ方の代表選手「ながら食い」…

料理名を知らないと栄養バランスは偏る?

管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。 料理名を知ることは大切。 経験則です。栄養素のバランスを整えるために多種多彩な食事をとることが必要だけど、そのためには料理名を知らないと上手く実行できなのです。   料理名を知らないと知らぬうちに特定の…

【動画】しなやか体幹トレーニング 下半身痩せ編

管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。下半身痩せしながら、くびれを作りたい人へ。 下半身がたるむ要因の1つは、歩く、しゃがむ、立つなどに働く股関節の使用頻度の減少。その結果、股関節周辺の筋力は低下して、お尻や内もものたるみへと繋がることもあるのです。 今回…

肩こりや腰痛は動く部位だけでもストレッチ

管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。肩こりや腰痛がしんどい方へ。   肩や腰に痛みや不快感があると億劫になりますが、動かせる部位だけでもストレッチすることをおすすめします。それをするだけで、肩こりや腰痛は緩和することもあるのです。  …

【動画】しなやか体幹トレーニング くびれ編②

管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。くびれを作りたい人へ   くびれ作りのポイント くびれを作るためには、腹斜筋(ふくしゃきん)と呼ばれる筋肉の柔軟性UPが必要です。腹斜筋は以下のような姿勢でいると硬くなりやすく、くびれラインが潰れる…

【管理栄養士が教える】軟水と硬水の違い

管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。 ひと昔前まで水を購入する行為は一般的ではありませんでしたが、現在は一般的になりつつあり、販売されている水の種類も多種多彩。「硬水って身体に良いんですか?」とお客様から質問をうける機会も増えてきたので、今回は「水の種類と硬水の特…

【イベントのお知らせ】Activishions vol 2

管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。2016年9月17日(土)14:00~15:00 ginger and sprout / Seaside Lounge Leucadia PRESENTS!【 Activishions vol 2 】にて、Water flow コアト…

【動画】しなやか体幹トレーニング くびれ編③

管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。お腹のタルミをとり、くびれを作りたい人へ くびれを作るためには、腹斜筋(ふくしゃきん)と呼ばれる筋肉の柔軟性UPと強化が必要です。 腹斜筋は以下のような姿勢を長くとると硬くなり、くびれのラインが出にくい... ・猫背 ・P…

【レッスン紹介】大好評!SUPで体幹トレーニング

管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。2016年8月よりスタートした期間限定レッスン【SUP(サップ)で体幹トレーニング】のお知らせです。     SUPで体幹トレーニングとは バランス感覚を高めるレッスンです。江の島海岸の…

手指のこりは肩こりを生む

管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。肩こりを緩和しながら、くびれを作りたい人へ。 最近は指先のこり (前腕のこり) が要因となり、肩こりを引き起こすケースが増えてきているように感じます。肩の動きが悪いとくびれラインができにくいので、今回は「指先のコリとそれ緩和する…

鼻呼吸の5つのメリット

鼻呼吸の5つのメリット
管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。日々の疲れやストレスを発散したい人には、鼻呼吸が大活躍するかもしれません。 普段、何気なくしている呼吸は1日2万回以上すると言われ、本来は鼻呼吸が自然。しかし、最近は姿勢やストレスなどの影響で口呼吸の人が多いように感じます。口呼…

ぺったんこな扁平尻におすすめのヒップアップトレーニング

ぺったんこな扁平尻におすすめのヒップアップトレーニング
管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。 くびれはウエスヒップ比率なので、美しいくびれにはヒップアップも重要な要素です。   ぺったんこなお尻(扁平尻)急増中? 最近は扁平(へんぺい)尻と呼ばれるお尻が増えているように感じます。扁平尻とはペ…