腕の振りがない歩行と太らない炭水化物の量

腕の振りがない歩行と太らない炭水化物の量
管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。より多くの方に運動×食でくびれを作って欲しいので、毎月発行するCOMFY情報誌を作成しました。2017年12月号の『くびれスト』&『栄養の豆』についてご紹介します。     くびれスト …

管理栄養士のオンラインで食事トレーニング

管理栄養士のオンラインで食事トレーニング
管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。 2018年から新しいサービス オンラインで食事トレーニング(食トレ)を開始する予定です。   この記事では、食トレモニター(T様)の取り組みから「どんな感じのサービスなの?あ、なるほどね💡こんなことするんだ👌…

食生活習慣チェックでおデブ度判定

食生活習慣チェックでおデブ度判定
管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。 先日、久しぶりに同級生と飲みに行ったんですけど、多くの友人は丸々太っていた。「おっさんになったねー。」と茶化しながら(人のこと言えないか...😝)、彼らが太った原因は、過度の飲み食い🍺+運動(歩いたり、立って活動する時間)不足でし…

7ヶ月で体重−10kgした食事と運動の秘訣

7ヶ月で体重−10kgした食事と運動の秘訣
管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。 2017年4月からスタジオに通っている40代女性のクライアント様から、約7ヶ月掛けて「−10kgを達成した♫」とご報告頂き、とても嬉しくなりました😊下半身も見違える程細くなり、全身は女性らしいメリハリのあるボディラインに👌 …

スナックやスイーツがやめられない止まらない理由

スナックやスイーツがやめられない止まらない理由
管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。 ポテチ、アイス、スイーツ、お菓子、揚げ物...いわゆる『太りやすい食べ物』は食べ出すとクセになる。『やめられない止まらない♫』は上手な表現ですね。   さて、今回はそれらがクセになる理由について考えてみました…

胃もたれ解消法!食事で気をつけること

胃もたれ解消法!食事で気をつけること
管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。私はケーキや和菓子などのスイーツが大好きで、太らないためにトレーニングをすることもしばしば。しかし、先日シュークリームを食べ過ぎて、胃もたれを起こしてしまい大変な目にあいました。なので、今回は胃もたれ解消に役立つ食事・食べ物についてお…

日持ちする野菜としない野菜

日持ちする野菜としない野菜
管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。これから料理を始める人へ。 現在、運動+栄養サポートをしている女性のクライアント様が料理を始めました。「痩せたるためには料理を作った方が食事管理もしやすいし、将来のことを考えると良い歳だし始めないと...」そんなことがきっかけでした…

綺麗に痩せるために優先すべき栄養素

綺麗に痩せるために優先すべき栄養素
管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。綺麗に痩せたい人へ。 痩せるために「食事は大切だけど何から優先すべきか迷う!」と言うことはよくあります。今回は事例を踏まえ、優先すべき栄養素をお伝えします。     優先すべき栄養素はタンパク質 …

パン好きがダイエット中に選ぶべきパン

パン好きがダイエット中に選ぶべきパン
管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。 食事で痩せるならパンはあまりおススメしません。しかし...パンは美味しい! クライアント様からは「パン好きなので、食べたい!」「どんなパンなら食べてokay?」といったご相談は多々あるし、私もパン好きなので『ダイエット中に選ぶべ…

【疲労回復】酸味の効果と疲労

【疲労回復】酸味の効果と疲労
管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。食べ物で疲労回復したい人へ。 先日、お客様からかなり美味しい梅干しを頂き、白米が楽しみでしょうがない今日この頃。美味しい梅干しありがとうございました!冷やし中華、ポン酢、梅干し....夏の時期の酸味は、1年で一番美味しいと感じま…

【レポート】細い身体を強くする!中学生アスリートのためのデカ飯講座

【保護者向け】細い身体を強くする!中学生アスリートのためのデカ飯講座
管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。色々とバタついておりまして、2017年5月20(土) スポーツ食育イベント【保護者向け】細い身体を強くする!中学生アスリートのためのデカ飯講座のレポートです。 私は講座の様子を取り忘れるという大失態を犯してしまい、写真がほぼありま…

中学生アスリートの食欲低下を予防する方法

中学生アスリートの食欲低下を予防する方法
管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。中学生アスリートの保護者様へ 中学生アスリートの食事を作る際は、子供が体感している現状(練習内容やチームの雰囲気、天気、湿度・気温)を把握することも大切です。今回はこれからの季節に役立つ、食欲低下を予防する方法を1つご紹介します…