猫背のタイプと改善方法


管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。猫背を改善したい人へ。
お陰様で7月の猫背キャンペーンに関するお問い合わせを数件頂きました。お問い合わせ、ありがとうございます。

一言に猫背といっても、猫背にはタイプがあり改善方法が異なるので、4つの猫背のタイプについてお伝えします。あなたの猫背改善に役立つことを願っています。

 

 

猫背タイプ① 腰コチコチ


猫背タイプ① 腰コチコチ

特徴

・腰~背中が真っすぐで顔が前へ出る
・座り仕事(デスクワーカー)の人に多い
・前屈や開脚が凄く辛い、腰はコチコチ
・腰痛が起こりやすい
・全身のラインにメリハリがない

 

改善方法の一例

股関節と腰回りの柔軟性を獲得し、下腹部のエクササイズで本来、腰にあるS字カーブの獲得を目指します。椅子にだらしなく座るのではなく、スッとお尻を立てて座るなど腰へ負担を掛けないことも大切です。

 

 

猫背タイプ② ポッコリお腹


猫背タイプ② ポッコリお腹

特徴

・反り腰で背中の上部が丸い
・ダンスをする人、ハイヒールを履く人に多い
・お腹痩せしにくい
・腰肉がつきやすい
・お尻がたるみやすい
・X脚になりやすい

 

改善方法の一例

お腹やお尻の筋肉をつけ、股関節の柔軟性を獲得。また、胸を反る動作の練習もして、背骨の位置を整えます。「胸を張ると良い姿勢になる。」と間違った認識の人は多いので『立ち方』の練習も大切です。

 

 

猫背タイプ③ 骨盤前方スライド


猫背タイプ③ 骨盤前方スライド

特徴

・骨盤が前方へスライド、肩を後方へ引く
・デスクワーカー、運動不足、産後のママに多い
・バストダウンしやすい
・お腹が出やすい(太くなる)
・ふくらはぎが太くなりやすい
・がに股になりやすい

 

改善方法の一例

お尻や下半身の柔軟性を獲得し、下腹部や胸周りのエクササイズで骨盤を正しい位置へ戻します。このタイプの人はお腹を潰す姿勢になるので、『肋骨を引き上げた呼吸』・『お腹の筋肉を使った呼吸』など呼吸の練習も大切です。

 

 

猫背タイプ④ 首まっすぐ


猫背タイプ④ 首まっすぐ

特徴

・背中上部から首が極端に前方へ出る(倒れる)
・スマホや本など下方を覗き見るクセがある人に多い
・首こり、肩こりになりやすい
・肩幅が広くなりやすい(いかり肩)
・二重アゴになりやすい
・首にシワが寄ったり、短くなる

 

改善方法の一例

首や背骨上部の柔軟性を獲得し、骨盤周りのエクササイズで根本から骨盤を起こします。目線は下を向きやすいので、前や上方を見るなどの目線の使い方の練習。また、エロンゲーション(軸の伸長)と呼ばれる潰れた背骨を起こす練習も有効です。

 

 

まとめ


猫背にはタイプがあり改善の方法は異ります。
COMFYでは高性能姿勢分析アプリ Peak a body であなたの姿勢(筋肉のバランス)と動作のクセから猫背のタイプを分析。猫背を改善するために必要なストレッチやエクササイズをご提供します。

このブログがあなたの猫背改善に役立つことを願っています。

 

 

バランストレーニング


・〇〇するために猫背を改善したい
・猫背改善しながらくびれを作りたい

このような方はバランストレーニングがおススメ。『高性能姿勢分析アプリpeak a body』と『動作のクセ』から筋肉のバランスを分析。FRピラティスを組み込んだCOMFY独自のメソッドで、あなたに必要なエクササイズやストレッチをご提案致します。

詳細はコチラから
バランストレーニング

 

 

 

猫背に関するブログはコチラ


猫背になる原因はわからない

 

猫背の改善は力こぶのストレッチ?

 

猫背を改善する簡単な方法

 

 

 

くびれ専門 COMFY 藤沢 パーソナルトレーニング ピラティス 栄養サポート 最新情報を受け取ろう!


COMFYのメルマガ詳細はコチラ

 

COMFYのインスタはコチラ

 

ゆる~いブログはコチラ

 

くびれ専門 COMFYの「運動×食」に関する最新情報を受け取りたい方は【いいね】して下さい