女性の体幹の変化と鍛える理由


女性の体幹の変化と鍛える理由

管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。女性の体幹はライフステージ(特に妊娠・出産・閉経)により弱くなりやすいので、鍛えることが非常に大切です。体幹の役割と鍛える理由についてお伝えします。

 

 

体幹の役割


体幹の役割

体幹とは腕、足、頭を除いた胴体部分のことを指します
体幹の役割は姿勢維持、手足の動きを支える、バランス(重心)をとるなど多々ありますが、この記事では姿勢維持について細かくお伝えします。

 

ちなみに「体幹。」と耳にすると「腹筋でしょ?」とイメージする人もいらっしゃいますがそれは間違いです。体幹は腹筋だけではなく、背筋・肩甲骨周辺・骨盤周辺筋群も含みます

 

 

姿勢を維持する


姿勢を維持する

「体幹を鍛えるのが重要!」と言われるのは、体幹の筋肉が姿勢を維持するために重要だからです

 

体幹には背骨、肩甲骨、ろっ骨、骨盤などの関節があり、その関節を繋ぎ・動かす役割のある腹筋や背筋、肩甲骨周辺の筋肉はいわば、身体を支える大黒柱。体幹の筋肉が弱くなるとそれらの関節を支えられず、以下のような状態になるのです。
・首が前方へ倒れる
・海老のように背中が丸まる
・お腹にお肉が乗っかる(段々腹)

 

 

女性の体幹の変化・特徴


女性は男性と比べ、ライフスタイル(妊娠・出産と閉経など)の変化により体幹は弱くなりやすいので、鍛えることが非常に大切です。

 

 

妊娠・出産

妊娠・出産

非常に喜ばしいことなのですが、特に体幹の腹筋群や骨盤底筋群はゆるくなりやすく、以下のデメリットも考えられます。
・腰痛(腰が反りやすいため)
・尿漏れ
・産後の体型の崩れ
・股関節の動きの低下
※高齢出産になるとリスクは更にUP。
妊娠・出産後に体幹を鍛えるのではなく、その前から鍛えておくとBEST👍

 

 

閉経

閉経

加齢と共に体幹の筋肉量は減ります。
それに加え、閉経(更年期も含む)により女性ホルモンは減少。ホルモンバランスの変化で体脂肪が増えやすくなり、『脂肪の重み』に体幹は耐えられず、ぽっこりとお腹が出る。また、体幹の筋肉のバランスが崩れ、腰痛や首こりといった身体の不調も出やすくなります。

 

 

体幹トレーニングのポイント


体幹トレーニングのポイント

体幹を鍛えるならば、まず始めに以下2つに着目すると良い
これをお伝えすると話が長くなるので、また別の機会にお伝えしますね。
・体幹にある呼吸筋で3つの異なる呼吸をする
・体幹の筋肉で関節(骨盤・背骨・肩甲骨)をしなやかなに動かす

 

 

まとめ


体幹の大きな役割の1つは姿勢の維持。
女性の体幹はライフステージ(特に妊娠・出産・閉経)により弱くなりやすいので、鍛えることが非常に大切です。

 

筋肉バランスによって鍛えべき体幹の筋肉は違うし、トレーニング方法も異なります。
効率よく体幹を鍛えるには、専門家から客観的に筋肉のバランスをチェックして貰うことを強くお勧めします。
体幹を鍛え美しいボディラインを手に入れたい人はご相談下さい。

 

 

 

COMFY バランストレーニング


藤沢 パーソナルトレーニング くびれ専門 Body Balance Studio COMFY

・○○したいから綺麗なくびれを作りたい
・運動でお腹周りをスッキリさせ××したい

このような方はバランストレーニングがおススメ。進化系ボディアプリケーション peak a body【ピーク ア ボディ】と『動作のクセ』から筋肉のバランスを分析。FRピラティスを組み込んだCOMFY独自のメソッドで、あなたに必要なエクササイズやストレッチをご提案致します。

詳細はコチラから
藤沢 パーソナルトレーニング バランストレーニング

 

 

 

関連ブログ


トレーニングの悪い姿勢はお腹痩せ効果を半減させる
トレーニングの悪い姿勢はお腹痩せ効果を半減させる

 

股関節を動かすとヒップアップに効果的
股関節を動かすとヒップアップに効果的

 

ウォーキングで身体や骨盤が歪む
ウォーキングで身体や骨盤が歪む

 

 

 

 

藤沢 パーソナルトレーニング くびれ専門 Body Balance Studio COMFY メディア 最新情報を受け取ろう!


COMFYのメルマガ詳細はコチラ

 

COMFYのインスタはコチラ

 

ゆる~いブログはコチラ

 

くびれ専門 COMFYの「運動×食」に関する最新情報を受け取りたい方は【いいね】して下さい