湘南 プロから学ぶ!サーフィンとピラティスのイベント


湘南 プロから学ぶ!サーフィンとピラティスのイベント

管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。2017年5月28日は神奈川県藤沢市鵠沼海岸でサーフ系イベント【第2回 初・中級サーファーのための上達にひもづくサーフ&ピラティス!】を開催しました。そのレポートです。

 

 

イベントのタイトル


第2回 初・中級サーファーのための上達にひもづくサーフ&ピラティス!
~中村光貴プロとピラティスインストラクター高橋和晃があなたのサーフィンをもっと楽しくするご提案~

 

 

イベントの対象者


・波に置いて行かれる、たくさん乗れない
・ノーズが波に刺さりワイプアウトする
・ライディングでの身体の使い方がわからない
・自分が思い描いたライディングができない

 

 

イベントが生まれた経緯


サーフィンに限らずスポーツ全般からみて、練習してもなかなか上達しない時期があります。特に初~中級レベルに上がるあたりは挫折や苦悩があり「サーフィンつまらない!」と辞めてしまう・「サーフィンするなら…他のことをしよう。」と海から足が遠のいてしまう人もいらっしゃいます。私はサーフィンは最高に楽しいスポーツだと思っているので、諦めずに楽しんで貰いたい。

 

怪我で悩んでいるサーファーのことも相まって、「怪我を予防しながら、伸び悩む人へ上達に紐づく提案はできないかな?」と考え生まれたのがこのイベントです。

 

 

イベントの3つのテーマ


①怪我の予防
②パドルの向上
③自分のサーフィンを客観的に知る

 

 

 

スタジオレッスン サーフピラティス 


【レポート】第2回 初・中級サーファーのサーフ&ピラティスのレッスン

【レッスンの目的】
パドルの強化と怪我の予防

【レッスンのテーマ】
正しい身体の使い方の習得

【レッスンの2つのポイント】
①軸の伸長
②肩甲骨の滑らかな動き

 

 

レッスンポイント① 【軸の伸長】

第2回 初・中級サーファーのサーフ&ピラティスの軸の伸長

身体の軸は大切。身体の中心に大黒柱のような「ドーン」とした軸がないと体幹は安定せず、パドルの際に以下のようなことが起こりえます。
・ボードや身体が左右にぶれる
・肩や肘に力みが入り、余分な体力を消耗する

・胸を反りにくいので、スムースに肩が回らない

軸の伸長を行うことで、身体の中心へ軸ができ上記のお悩み改善に役立つので、レッスンではうつ伏せで軸を作る練習をしました♬

 

軸のポイントは以下2つです。
①△△を床に軽く押し付け、骨盤で支点を作る
②〇〇をお尻の方へ引き下げ、頭頂を伸ばす。

参加者様はレッスン後に早速、海で試したようで「パドルが安定する。」「楽ちん、〇〇筋を凄く使うね。今まで意識していなかった。」といったご意見を頂きました。

 

 

レッスンポイント② 【肩甲骨の滑らかな動き】

【レポート】第2回 初・中級サーファーのサーフ&ピラティス!肩甲骨
スムースな肩の動きはパドルに有利。そのためには大前提として、〇〇筋と××筋の柔軟性が必要なのです。これらの柔軟性不足だとパドルの低下だけではなく、肩を痛めたり、肩こりを強めることも…

レッスンでは、以下の画像にある資料を使い、〇〇筋と××筋の柔軟性が必要なのかを勉強するところからスタート。骨・関節・筋肉をよくみて考察をしました。この理解があるからこそ「筋肉を柔らかくしなくちゃ!」と思うのです。理解なしのストレッチは続きにくいし、効果もあまり出ないのです。

 

お勉強の後はlet’s ストレッチ👌本にはない、筋肉を伸ばすコツをお伝えしながら、ストレッチしました。ちょっとのコツで伸び方が変わるので、ストレッチは奥が深いですね。

 

その後は、日常生活ではしない2つの肩甲骨の動かし方を練習しました。。
日常生活では肩甲骨を動かす機会は少なく「いつも決まった動き」や「全く動かさない」なんてこともあります。そのような状態になると、時計の針のように360度クルクル回る肩の動きがギクシャクして、パドルの低下へと繋がるのです。

身体の機能は使えば使う程、向上するんですよ♬

 

皆様にはストレッチ&エクササイズを継続して欲しいので、「ポイントをまとめたプリント」と「動画」をプレセントしました。是非、パドルの上達にお役立て下さい。

 

 

 

サーフィンレッスン


【レポート】第2回 初・中級サーファーのサーフ&ピラティス サーフィンレッスン1

【レポート】第2回 初・中級サーファーのサーフ&ピラティス サーフィンレッスン2

サーフィンのスキル(技術)で悩んだ時は、雑誌や上手いサーファーのDVDを研究することも上達にひもづきますが、自分のライディングを客観的に評価して貰うことも大切。それをプロに評価して貰えれば尚更です。

イベントでは中村光貴プロと入水し、光貴プロが参加者様のライディングやパドル・テイクオフなどを観て、上達するための一言アドバイスをしました。

 

中村光貴プロは事前に参加者様個々ののお悩みをしっかり聴き、ポイントを整理。レッスンでは以下のことに的を絞り、プロならではのアドバイスを送っていました。
・風のよみかた
・安定する&横へ走りやすいテイクオフのコツ
・波待ちのポジショニング
・ボードに乗る位置
・パドルとテイクオフのタイミング

 

以下の動画はサーフレッスンの様子です。参加者様は自分のサーフィンをプロに評価して貰い、生き生きとサーフィンを楽しんでいました。「プロの評価は凄い。」と改めて感じました。

 

 

 

美味しいランチ&サーフ懇談会


【レポート】第2回 初・中級サーファーのサーフ&ピラティス ランチ懇談会

イベントの最後は会場となったSEASIDE LOUNGE LEUCADIA ルーケディアの美味しいランチ♪疲れが吹き飛ぶ美味しさです👍

ランチを食べながら今日の反省点や波乗りの情報交換、今まで気になっていた質問などが飛び出し、ワイワイと楽しい食事でした。このイベントの良いところの1つは、参加者同士でサーフィンの輪が広がっていくことかもしれませんね。

 

最後に今日のまとめと今後の自分のサーフィンの目標・ビジョンなどを整理して、イベントは無事に終わりました(*^-^*)

 

 

まとめ


参加者様からは「課題が明確になった!」「モヤモヤしていた疑問点が明確になってスッキリした。」「次のステップアップ講座はないのですか?」「モチベーションがグン上がったので、今年の夏は楽しみです!」といった感想を頂戴しました。

 

私達は皆様のサーフィンがもっと楽しくなることを願っています!新たな課題や1人では解決できないお悩みがあれば、お気軽にご相談ください(^^)。本日はご参加頂き、誠にありがとうございました。

 

【初級・中級サーファーのための上達にひもづくサーフ&ピラティス!】また開催します。日時や詳細などの告知は、この記事が書かれている『COMFYのHP・FBページ』と『SEASIDE LOUNGE LEUCADIA ルーケディアのFBページ』で配信予定なので、是非チェックして下さい。このイベントであなたのサーフィンがもっと楽しくなるを願っています。

 

 

 

SEASIDE LOUNGE LEUCADIA ルーケディア


【レポート】初・中級サーファーのサーフ&ピラティス ルーケディア

本日、会場となった神奈川県鵠沼海岸にあるSEASIDE LOUNGE LEUCADIA ルーケディア。美味しいランチだけではなく、ピラティスやヨガなどのスタジオレッスン、SUP・サーフィンスクールもうけられます。

 

サーフィンスクールは初~中級者を対象とした中村光貴プロの個別レッスン・少人数制グールプレッスンもあるので、是非ご活用下さい。ご希望の方は 0466-38-6009 担当:中村へお問い合わせ下さい。

 

ルーケディアのFBページはコチラ
神奈川県藤沢市鵠沼海岸 SEASIDE LOUNGE LEUCADIA ルーケディア

 

 

 

サーフメディア WAVAL(ウェイバル)


COMFY代表の私、高橋和晃がライターデビュー。あなたのサーフィンをもっと楽しくするための記事を配信中。下記、画像リンクより是非チェックして下さい。

 

サーフメディア WAVAL(ウェイバル)
サーフメディア WAVAL(ウェイバル)

 

 

 

COMFY バランストレーニング


藤沢 パーソナルトレーニング くびれ専門 Body Balance Studio COMFY

・○○したいから綺麗なくびれを作りたい
・運動でお腹周りをスッキリさせ××したい

このような方はバランストレーニングがおススメ。進化系ボディアプリケーション peak a body【ピーク ア ボディ】と『動作のクセ』から筋肉のバランスを分析。FRピラティスを組み込んだCOMFY独自のメソッドで、あなたに必要なエクササイズやストレッチをご提案致します。

詳細はコチラから
藤沢 パーソナルトレーニング バランストレーニング

 

 

 

サーフ&ピラティス関連記事


【レポート】初・中級サーファーのサーフ&ピラティス
【レポート】第1回 初・中級サーファーのサーフ&ピラティス

 

サーフピラティス始めます
サーフピラティス始めます

 

 

 

COMFY 藤沢 サーフピラティス 高橋和晃 サーフピラティスの最新情報を受け取ろう!


このFacebookページは、初心者サーファーが上達するためのサーフピラティス (サーフィンに活かせる身体の使い方) 情報を発信します。最新情報を受け取りたい方は【いいね】して下さい