ローラーを使ったストレッチ+筋膜リリースの方法


管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。身体の疲労を楽にしたい人へ。

「通常のストレッチではアプローチし辛い部位」ってのがあるんですよね。そこで役に立つのがローラー。「家にあるけど、最近はホコリをかぶってる。」なんて方、もったいない( ;∀;)

今回は、3分で簡単にできる。ローラーを使ったストレッチ+筋膜リリースの方法をお伝えします。寝える前に行うだけで、翌朝の身体は随分とスッキリしますよ(^^♪

 

 

胸と肩のストレッチ


 ローラーを使ったストレッチ+筋膜リリースの方法 1

【メリット】
・肩こりや腰痛の軽減
・デスクワークの疲れリセット
・猫背の緩和

【方法】
両腕をアルファベットの「L字」に開く

【ポイント】
ローラーに寝ると普段伸ばしにくい胸&肩の筋肉までアプローチできます

 

 

胸のストレッチ


 ローラーを使ったストレッチ+筋膜リリースの方法 2

【メリット】
・肩こりや腰痛の軽減
・デスクワークの疲れリセット
・猫背の緩和

【方法】
両腕を「ハの字」に開き呼吸を続ける

【ポイント】
ローラーに寝ると胸の筋肉の深層部まで伸びます

 

 

脇の下の筋肉をほぐす(筋膜リリース)


 ローラーを使ったストレッチ+筋膜リリースの方法 3

【メリット】
・肩こりの軽減
・猫背の緩和
・腋下リンパ向上

【方法】
脇の下にローラーを当て転がす

【ポイント】
・首の力を抜いてリラックス
・肩こりの強い人は凄く硬くなりやすい部位

 

 

外ももの筋肉をほぐす(筋膜リリース)


 ローラーを使ったストレッチ+筋膜リリースの方法 4

【メリット】
・X、O脚の緩和
・脚のむくみ緩和

【方法】
外ももにローラーを当て、膝横~外側のお尻にかけて転がす

【ポイント】
長時間の座り仕事をすると硬くなりやすい部位

 

 

Q&A


筋膜リリース筋膜リリースとストレッチとの違いを教えて下さい。

筋膜リリースイメージですが、自分でできる「マッサージ」だと思ってください。ローラーはほぐしたい部位へ当てると、筋肉が自然と弛緩します。以下、ローラーを使うメリットです。

・ローラーを部位へ当てるだけなので、ストレッチと比べて楽にできる。
・狙った部位へアプローチしやすい。
・ストレッチと比べて力の調節をしやすい。
・筋肉全体に刺激を与えられる。(例、ふくらはぎならば、ふくらはぎ全体にローラーを当てられる)

 

まとめ


上記4つのセルフケアはいつでもどこでも簡単にできます。寝る前に行うだけで、翌朝の身体は随分違いますよ(*’▽’)さらに、ストレッチと組み合わせると効果絶大♫身体が辛くなる前に是非お試しあれ!

 

 

バランストレーニング


・くびれが欲しい!
・くびれは勿論、背中やお尻も引き締めたい!
そんな方はバランストレーニングがおススメです。

バランストレーニング

 

 

 

関連ブログ


面倒なストレッチを続けるためには…

 

疲労回復にはこの食べ物!

 

 

 

くびれ専門 COMFY 藤沢 パーソナルトレーニング ピラティス 栄養サポート 最新情報を受け取ろう!


COMFYのメルマガ詳細はコチラ

 

COMFYのインスタはコチラ

 

ゆる~いブログはコチラ

 

くびれ専門 COMFYの「運動×食」に関する最新情報を受け取りたい方は【いいね】して下さい