管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。
食事で筋肉をつけたいけど、料理はあまり得意じゃないし、作る時間もない。そのような人へこの記事はおすすめです。
以下、5つの条件の揃った食べ物をご紹介します。
①スーパーで買える
②タンパク質豊富
③太りにくい(ヘルシー)
④保存が効く
⑤簡単調理or何かの料理にちょい足しできる
タンパク質が必要な理由
筋肉をつけるならば様々な栄養素のバランスが大切だけど、「どうしても抜けちゃダメ!」って栄養素の1つはタンパク質です。
ざっくりですけど以下、筋肉をつけるためにタンパク質が必要な理由です。
・筋肉の主要な構成成分
※体重の35〜40%は筋肉
・糖質や脂質、多くのビタミンやミネラルは身体に貯蔵できるけど、タンパク質はできない
※成長期の子供や妊婦さんは除く。
・加齢と共に筋肉は減る
※日々、必要量のタンパク質をとらないと「筋肉減りますよ。」ってことです。
最近の傾向として個人的に思うことは、20〜30代は欠食や普段の食事でファーストフード、パン、ラーメンなど炭水化物&脂質過多により、タンパク質不足になりやすい。
また、40代からは「食欲の衰退」や「油っこい、胃がもたれる!」といった理由で肉や魚を食べる頻度&量が気付かぬうちに減り、こちらもタンパク質不足に陥りやすいと感じます。
自分に必要な1日のタンパク質量は知っておくと有益ですが、これを伝えると話がややこしくなるため、この記事では割愛します。
タンパク質は米や野菜にも含まれている
「意外と知られてないな?」と思うのは、タンパク質は米や小麦製品(麺やパン)・芋・野菜などにも含まれていると言うことです。
これらの食物は生き物(植物)なのでタンパク質を蓄えていますが含有量は少なく(中には多い物もあるけど…)、1日のタンパク質必要量を米や小麦・芋・野菜で補うならば、かなりの量を食べないと賄えません。つまり、太る可能性は高まるし、1回の食事であまり量を食べられない人にとっては過酷なのです。
ですので、タンパク質はタンパク質を多く含む食べ物 肉・魚・豆・卵 からの摂取がおすすめです。
そこで、私はいくつかのスーパーをウロウロして(店員さん、申し訳ありません)、以下5つの条件の揃った食べ物をチェックしてきました。
①スーパーで買える
②タンパク質豊富
③太りにくい(ヘルシー)
④保存が効く
⑤簡単調理or何かの料理にちょい足しできる
筋肉をつける食べ物 一覧
全容はこんな感じです。
細かく見ていきましょう。ちなみにイラストは全てdrawn by 高橋
缶詰
・鯖(さば)水煮
・ツナ 水煮
・鱒(ます) 水煮
・鮭(さけ) 水煮
・ミックスビーンズ
・うずらの卵
・チキン プレーン
【食べ方】
サラダにパパッと乗っける、味噌汁の具にする、サンドイッチや麺料理、パスタソースの具材にするなど。
乾物
・高野豆腐
・大豆のお肉(ソイミート)
・スルメ
・プロテインドリンク
【食べ方】
・高野豆腐は水で戻し、めんつゆで煮て卵でとじる、おでんのスープで食べる、味噌汁へ入れる、チャーハンや混ぜご飯にするなど。
・大豆のお肉はサラダに乗っける、野菜と炒める、中華丼やパスタソース、麺料理に足すなど。
・スルメはおやつに少量を、プロテインドリンクは食事をする時間がない時の秘密兵器としてご活用下さい。
冷凍庫
・シーフードミックス
・海老(えび)
・イカ
・蟹(かに)
・あさり
・ホタテ
【食べ方】
ボイルしてサラダに乗せる・和える、スープや味噌汁にちょい足しする、チャーハン、野菜と炒めるなど。
冷蔵庫
・味付け卵
・茹で卵
・うずらの卵
・ミックスビーンズ
・納豆
・おから
・大豆のお肉(ソイミート)
・豆腐
・湯葉
・サラダチキン
・鶏ささ身 燻製
・サラダサーモン
・サラダシーチキン
・サラダフィシュ さば
【食べ方と補足】
そのまま食べる、サラダにパパッと乗せる、スープや味噌汁のちょい足し、麺類の具材にする、野菜と炒めるなど。
(補足)豆腐と湯葉は保存はきかないけど、料理楽ちんだし栄養価が高いのでチョイスしました。
冷蔵庫保存の塩乾物
・めざし
・ししゃも
・シラス
・塩鮭、鯖(さば)
・ほっけ塩焼き
・鮭、鯖、ブリ、カレイ、かじきの醤油漬け
・豚肉、鮭、ブリ、鰆(さわら)の味噌漬け
・豚の醤油or塩漬け(必要に応じて脂身カット)
【食べ方と注意点】
魚・肉は焼く(レンジでチンでもokayな商品もある)、シラスは納豆と和えたり、冷奴にのせる
(注1 )塩分の取り過ぎに注意。
(注2)物によってはカロリーの高い商品もあります。念のため、購入前にカロリーをチェックしましょう。
まとめ
筋肉をつけるためには、食べ物からのタンパク質摂取が必要不可欠です。
食事で筋肉をつけたいけど、料理はあまり得意じゃないし、作る時間もない。そのような人はスーパーでご紹介した食べ物を是非チェックしてみてください。
運動×食で美しく!しなやかな筋肉をつけたい人はご相談下さい。
COMFY バランストレーニング
・○○したいから綺麗なくびれを作りたい
・運動でお腹周りをスッキリさせ××したい
このような方はバランストレーニングがおススメ。進化系ボディアプリケーション peak a body【ピーク ア ボディ】と『動作のクセ』から筋肉のバランスを分析。FRピラティスを組み込んだCOMFY独自のメソッドで、あなたに必要なエクササイズやストレッチをご提案致します。
関連ブログ
最新情報を受け取ろう!
COMFYのメルマガ詳細はコチラ
COMFYのインスタはコチラ
ゆる~いブログはコチラ
くびれ専門 COMFYの「運動×食」に関する最新情報を受け取りたい方は【いいね】して下さい