管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。
この記事は以下のお悩みの方へオススメ。
・ヒールを履いて階段を登り降りする際、フラフラする
・ヨガのポーズで片足バランスがうまく取れない
・片側の膝や腰に不快な痛みや違和感がある
うちのスタジオでは、上記のお悩み改善するために足裏の機能を高めることが多い。足裏が機能しないとお尻の形が悪くなったり、腰肉がたるむなど…綺麗なくびれ作りに支障をきたすので、足裏についてお伝えします。
足裏のセンサー
足裏には以下2つを司るセンサーがあります。
1. 「身体が傾いている・のけ反っている」など身体の重心を感知するセンサー
2. 「段差がある・デコボコしている」など床の状態を感知するセンサー
この2つのからの情報をもとに身体はバランス(重心)を整えているのから「身体のバランス悪いなぁ~😖」なんて人にとって足裏は大切な部位です。
足裏のセンサーを高めるために必要な3つの要素
①素足
手袋をすると手指や手の感覚が鈍くなるように、靴下・靴などを履くと足裏も感覚が鈍くなりやすい。1日裸足で生活することは非現実的なので、家の中だけでも裸足を心掛けると随分違います。
最近「幼少期は裸足が大切!」てな感じで靴ではなく、裸足を推奨する保育園や学童などもチラホラ出てきているように感じます。
うちのスタジオも足裏の感覚を高めて欲しいので、室内に芝生を敷いています。スリッパは用意していますけど、履かなくても構いませんよ👍
②滑らかな足首
例えば、階段を降りるときは滑らかに足首が動いて、足裏はペタペタと床につきセンサーが作動します。滑らかな足首の動きがないと、足裏はまんべんなく床につきにくいので、足首の動きは大事。
コチコチ足首の方は意外と多いですよ👀
③しなやかな足指
手指は物を持つ時や何か書く時など、動作に合わせ指の形を変えます。イメージは一緒で、足指は歩行や階段の登り降りなどの動作に合わせ、地面を「にぎっ」とします。
足指で地面を握れないと、上手く踏ん張れないので、センサーが十分に働かないことも…
男女問わず「足の指同士がくっついちゃって動かないよ~😭」という方は要注意です。
足首・足指体操
②と③の機能を高める体操をご紹介します。気になる方は、是非✊
【メリット】
・バランス感覚の向上
・足指&足指ほっそり効果
【方法】
親指を伸ばし指先を曲げ、足首を返して指を広げる
【ポイント】
タオルを撮むイメージで5本の指先を曲げ、足裏に縦ジワを作る。
まとめ
バランス感覚を高めるには、足裏センサーが大切。その働きを高めるためは以下3つがポイントです。
①素足
②滑らかな足首
③しなやかな足指
身体のバランス(重心)が悪いなぁ〜と思っている方は、足裏センサーを高めてみて下さい👌身体はちょっとしたことで、ガラッと変わることもあるのです。
COMFY バランストレーニング
・○○したいから綺麗なくびれを作りたい
・運動でお腹周りをスッキリさせ××したい
このような方はバランストレーニングがおススメ。進化系ボディアプリケーション peak a body【ピーク ア ボディ】と『動作のクセ』から筋肉のバランスを分析。FRピラティスを組み込んだCOMFY独自のメソッドで、あなたに必要なエクササイズやストレッチをご提案致します。
関連ブログ
最新情報を受け取ろう!
COMFYのメルマガ詳細はコチラ
COMFYのインスタはコチラ
ゆる~いブログはコチラ
くびれ専門 COMFYの「運動×食」に関する最新情報を受け取りたい方は【いいね】して下さい