管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。夏の高温多湿の気候は予想外にエネルギーを消耗する。それが要因でスタミナ(体力)
概要
【目的】
おにぎりでスタミナをつける
【メリット】
・1日を元気いっぱいに過ごせる
・スポーツでの体力UP
・野外でアクティブに遊べる
【ここが特徴】
・簡単料理
・短時間で作れる
・旬の食材を使う
スタミナUPの訳
夏の高温多湿の気候はやっかい。身体は体温を一定に保つために、
特に野外で仕事をする人やスポーツをするは要注意ですよ。以下に紹介する食材がスタミナUPをサポート。
スタミナUPサポート部隊
《とうもろこし》
米、麦に並ぶ世界三大穀物の1つで旬は夏。日本での本格的な普及は明治時代、北海道から栽培を始め、それから本州に広まったと言われています。北海道の人は「とうきび」と呼ぶそうです。
とうもろこしは、米に不足しがちなビタミンB群を豊富なので、
《鶏もも肉》
ニワトリは年間を通じて約300個の卵を産むんだとか…
鶏もも肉もビタミンB群が豊富。また、鉄分は鶏肉の中でいちばん多く含み、
材料 Foodstuffs
・米
・とうもろこし(コーン缶でも可)
・鶏もも肉
・小麦粉
・ウスターソース
・醤油
・みりん
・酒
・三温糖(上白糖でも可)
・海苔
作り方 How to make
①下準備
鶏もも肉は一口大にカット。トウモロコシは3~
②とうきびご飯
①のトウモロコシの身と芯を炊飯器に入れて炊く(
③タレを作る
ウスターソース:醤油:みりん:酒:砂糖=2:1:1:1:0.5で合わせ、よく混ぜ合わせる。
④肉を炒める
①の鶏肉に小麦粉を叩き、フライパンで火が通るまで焼き、③のタレを絡ませる。
⑤仕上げ
とうきびご飯に④を入れ、三角形に握り、海苔を巻き完成。
ここがポイント
とうもろこしの甘さとタレの甘塩っぱさの組み合わせが◎。
※余談ですが、東南アジア料理の味付けが甘い理由の1つは、暑さで消耗するエネルギーの補給が挙げられます。土地柄のクセは面白ですね。
【食育にもおススメ】
・とうもろこしの皮をむく
・とうきびご飯を混ぜる
・おにぎりを握る
などの作業をお子様と一緒にすると、
まとめ
おにぎりは簡単&レシピは無限大。おにぎりがきっかけで「料理って面白い。」「料理が好きになった。」そんな人が増えると嬉しいです。
。
スタミナをつけるならば闇雲に食べるのではなく、それに適した食材を選ぶと効率よくスタミナUPできます。このレシピでスタミナをつけ、1日を元気いっぱいに過ごせることを願っています!
関連ブログ
最新情報を受け取ろう!
COMFYのメルマガ詳細はコチラ
COMFYのインスタはコチラ
ゆる~いブログはコチラ
くびれ専門 COMFYの「運動×食」に関する最新情報を受け取りたい方は【いいね】して下さい