【お客様の声】疲労回復メニュー Sさん


管理栄養士×スポーツトレーナーの高橋和晃です。疲労回復メニューを2回体験したSさんの声です。

 

疲労回復簡単なパーソナルデータ


年齢:30代
性別:女性
身長:154m
職業:OL
趣味:ヨガ、お酒、ランニング

 

 

疲労疲労回復メニューをうけた目的やきっかけを教えて下さい。


ほぐし忙しい日が続き、身体の張りやダルさが辛かった。また、仕事に集中できない位の肩こりを感じたのもきっかけです。

 

 

ストレッチどのような施術をうけましたか?


トリートメント

・全身のストレッチ
・肩甲骨周りのほぐしとふくらはぎと足裏のオイルトリートメント
・簡単なエクササイズ

 

 

疲労回復メニューの感想感想や成果を教えて下さい


疲労回復メニューの結果肩こりは随分と楽になりました。また、肩こりの原因も教えてくれたし、肩は動かした方が良いとお勧めのエクササイズを教えてくれたので、休憩時間にしています。下半身のむくみも久しぶりにないので快適です。

 

 

疲労回復メニュー疲労回復メニューの良いところは何ですか?


運動

・自分の身体の状態や改善するために必要なことを凄く丁寧に教えてくれる
・施術の最後は簡単な運動をするので、すっきりとした気分で施術が終わる
・私に合ったホームケアを提案してくれる

 

 

メッセージどのような人におススメですか?


リカバリー肩こりや全身の重さなど疲労の原因を知りたい人へおすすめです。高橋さんは褒めるのが上手いので(笑)運動も好きになるかもしれません♪

 

 

S様の姿勢(筋バランス)


以下の画像は、疲労回復メニュー前に姿勢分析アプリ「peak a body」で測定したS様の結果です。

バランストレーニング お客様の声 S様 筋バランス②
横から見た姿勢。赤色が濃くなる程→筋肉の緊張(硬い)。青色が濃くなる程→普段使えていない筋肉。画面向かって左が正しい姿勢・右はS様の姿勢。S様は「お尻と外モモ」と「胸周りと首前」の筋肉が特に硬く、「背中」と「肩甲骨周り」は普段使えていないことがわかりました。

バランストレーニング お客様の声 S様 筋バランス③
上記の画像から筋肉をとった姿勢。左:正しい骨格・右:S様
骨盤は後方へ倒れ、背骨はやや丸まり、首は前方へ倒れています。

疲労回復メニュー お客様の声 S様 筋バランス①
正面と後ろからS様を見た姿勢
日常生活では右半身を良く使い、左半身はあまり使っていません。

 

 

ここがポイント


①胸と首前(アゴ・鎖骨周辺)

胸の筋肉が硬すぎるのと、肩甲骨周辺の筋肉の低下により、Sさんは首と肩の位置が重心線よりかなり前方にありました。これが肩コリの大きな要因の1つと考えました。

 

施術では胸と肩、首の前(アゴや鎖骨周辺)をほぐしたり、ストレッチして柔軟性を出しました。これだけではまた同じ姿勢へ戻ってしまうので、施術の最後に簡単な肩甲骨周辺のエクササイズを行いました。

 

 

②お尻と外モモ

Sさんは、マラソンや仕事の関係で良く歩くことでお尻と外モモへ負担が掛かっていました。下半身のむくみ以外、ご本人に自覚はあまりありませんでしたが、お尻や外モモの強いコリにより腰も結構コチコチに固まっていました。

 

施術ではお尻と外モモのストレッチ&ほぐしを重点的に行った後、「お尻のストレッチの練習」をしました。以下は、そのストレッチの一例です。

 

 

まとめ


・肩こりの要因の多くは、首の前や胸周辺の硬さが関係する
・お尻や外モモの強いコリは、腰もコチコチにする可能性大

 

疲労や不調の要因は、それらが出る部位ではなくそこ以外のところにあることが多々あります。疲労をとるためには、疲労の要因を把握することが大切です。「疲れで身体がダル重い…疲労の要因を知り、それをスッキリしたい!」という方は、疲労回復メニューがおススメします♬

 

 

疲労回復メニュー


疲労回復メニューの詳細はコチラ
疲労回復メニュー 

 

 

ご予約・お問い合わせ


電話もしくはメールにてお願い申し上げます。。

 

下記の画像をタップして頂くと電話を掛けられます。
※セッション中は電話に出られない場合がございますのでご了承下さい。折り返しご連絡致しまので、留守番電話にお名前とご用件を残して頂けますようお願い申し上げます。

COMFY 電話番号

 

 

フォーマットにご用件を入力し、送信ボタンを押して下さい。

- -

 

 

 

くびれ専門 COMFY 藤沢 パーソナルトレーニング ピラティス 栄養サポート 最新情報を受け取ろう!


くびれ専門 COMFYの「運動×食」に関する最新情報を受け取りたい方は【いいね】して下さい